無事に完成しました。

少し前からとりかかっていた

 

資材置場の

 

修復工事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山から水が流れてくるので

 

悪戦苦闘

 

しながらも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで順調に進みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石と石の隙間を

 

コンクリートをつめて

 

固めたり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やり始めると

 

ここも、あそこも・・・

 

ついでにやりたい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん

 

欲が・・・(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと、田んぼにしていたらしく、

 

水が多いので

 

水路も整備しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、いっても

 

突貫工事なのですが・・・(^-^)

 

 

 

 

今までの石垣も

 

崩れそうだったので

 

コンクリートで

 

固めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流れてくる水は、

 

とてもキレイです(*´▽`*)

 

今日は大みそかです。

 

毎年咲いている

 

蝋梅を活けてお正月しましょう(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年通り

 

新春の古鷹山登山&バーベキュー

 

予定しています(*´▽`*)

 

頑張って登ってきま~すヽ(^o^)丿

 

 

 

 

来年もよろしくお願いいたします。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

お渡しできました~

さて、前回ブログの続きです。

 

持ち込まれた「丸い石」

 

寸法を測り

 

ロスの少ない石を

 

資材置場へ探しに行ってきま~す(*^^*)

 

お~い!6.5角の5.5H(6寸5分角の高さ5寸5分)

 

おるかいね~?

 

以外と

 

ちょうどいい大きさの石が

 

あったりするもんです。

 

まるで、

 

依頼された「丸い石」を

 

つくられるが為に

 

基礎工事の栗石にされず、

 

端材として

 

眠っていたのではないかと・・・

 

お~

 

こりゃ神ってるね~

 

5.5Hピッタンコ(≧◇≦)

 

なんてつぶやきながら

 

探してきました。

 

端材となると、

 

断然

 

大島石が圧倒的に多いので

 

この子も当然

 

大島石です。

 

ある意味

 

贅沢な桁石です。

 

まあ・・・上手くつくれたの話しですけどね(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

角まわりを

 

切削していくます。

 

 

大まかに円柱にして

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノミではつりながら

 

最終的には

 

電動工具に頼ってしまいます(≧◇≦)

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだんとカタチに

 

なってきましたね(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういった丸い石をつくっていると、

 

弟子に行って

 

わけわからず

 

教えてもらいながら(失敗しながら)

 

つくらせてもらってた頃を

 

思い出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、

 

弟子時代の

 

こういったエピソードを

 

お話しする機会が

 

ありまして・・・

 

今では

 

笑い話・赤面なのですが・・・

 

「弟子時代あっての現在であり、

 

庵治産地で

 

学ばれた経験値は

 

計り知れないものがありますね。

 

若い頃の苦労は・・・

 

なんて

 

よくあるセリフですが、

 

本当に

 

無駄なことなんて

 

全くないですね。

 

舛本さんの底力のルーツを

 

聞きだせましたね(笑)」

 

その方も

 

アンテナを高めて、

 

人と人とのつながり、おつきあいを

 

大切にし

 

第一線で

 

頑張ってらっしゃる方なのです。

 

いつも

 

お勉強させていただいております<(_ _)>

 

 

と、話しているうちに・・・

 

金具の溝も彫り

 

何度か調整して

 

出来上がりました~(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がった「丸い石」をみて

 

大変喜んで

 

いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「急いで

 

つくってもらい

 

ありがとうございました。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いえいえ

 

こちらこそ勉強になりました。

 

ありがとうございました。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S様・・・

 

漁に出たら思いだしてください!

 

「舛本にトリ貝・舛本にトリ貝・・・」( ´∀` )

 

 

 

漁具王

資材置場の修復工事も

 

順調に進んでいます!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業に行くある朝の出来事!

 

なにやら

 

にぎわっています。

 

ギョギョ( ゚Д゚)

 

イノシシが

 

罠にかかったみたいです。

 

しばし、格闘( `ー´)ノ

 

私・・・ギャラリー(◎_◎;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後日談・・・

 

ハンター曰く

 

「ありゃー50キロ位のもんですよ!

 

電気ショッカーの調子がイマイチで

 

改良してみよう思ってるですよ」

 

頼もしいお言葉。

 

よろしくお願いします!

 

 

さて、

 

作業に戻ります。

 

生コン屋さんに来ています。

 

今回欲しいものは、

 

生コンクリートではなく、

 

副産物の

 

「方塊」

 

そう呼ばれている

 

コンクリートの塊です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとつひとつ

 

この子たちを並べていき・・・

 

日が暮れるのが早いのか?

 

一日が短いのか?

 

私の動きがスローモーションなのか?

 

あっという間に

 

真っ暗に(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悪戦苦闘しながらも

 

ようやく完成(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石と石の間に

 

コンクリート詰めていき

 

いよいよ完成

 

に、近づいたころ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電話が

 

かかっていたようです。

 

改めてお話しすると、

 

「舛本さんですか?

 

丸い石つくって欲しいのじゃけど!」と

 

少し年配の男性。

 

「丸い石?って

 

どのくらいの大きさ?

 

何に使うのですか?」と、興味津々の私(*^^*)

 

「今から、持っていくけえ

 

ええかいね?」

 

「かしこまりました。(‘◇’)ゞ」

 

 

と、持ってきていただいた丸い石!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こ・これは・・・(-_-;)

 

「ほうよ~見たことあるじゃろ!

 

えかった、話しが早い。」

 

「こ・これは・・・なんですのん?(≧◇≦)」

 

これは・・・かくかくしかじか(◎_◎;)

 

「漁具」ですか~(・_・;)

 

教えてもらったことを整理して

 

調べてみると、

 

「貝けた網」に使用する石のおもりみたいです。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それがなんと真っ二つ(◎_◎;)

 

「これがないと

 

わしら仕事にならんけえ

 

早うつくってくれんかね?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど・・・

 

それで、このステンレスの金具で

 

締め付けて、網を引っ張るんですね。

 

石の目が割れやすい目だったみたいですが、

 

長年の使用頻度も考慮すると

 

締め付けて割れにくい石の目

 

これがベストですね。

 

では、出来るだけ早く

 

思わず履いてみたくなるような

 

いやいや

 

魚貝類まっしぐらの名付けて

 

漁具王つくってみせます( `ー´)ノ

ちなみに今日は日曜日

 

さっきまで見てた○王の影響でしょうか?

 

タイトルからしてお見苦しい(-_-;)

 

最後までありがとうございました。<(_ _)>

 

 

 

 

 

紅葉狩りⅡ

最近あちこちで

 

にぎわいをみせてる

 

草食系ならぬ

 

雑食系の前向き突進スタイルで

 

大ブレイク?

 

そう、

 

あのイノシシ🐗なのですが・・・

 

うちの資材置場も数年前から

 

出没されて・・・大運動会(◎_◎;)

 

先人たちのつくった石垣も

 

少しずつ少しずつ

 

崩されていき・・・(-_-;)

 

ついに、

 

このありさまです。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま

 

大雨が続くと

 

土砂が流れてしまいます。

 

さあ!

 

意を決して

 

修復工事に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本来のお墓の工事が

 

少し遅れること

 

お許しください。<(_ _)>

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イノシシ対策が

 

ひと区切りついたら

 

お墓の工事に戻ります<(_ _)>

 

どうぞ

 

ご理解の程お願い致します。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと

 

資材置場に転がっている

 

自然石を運びながら・・・

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は・・・

 

前回ブログの

 

紅葉狩りの舞台裏は

 

こちらで~す(≧◇≦)

 

表から見ても裏から見ても

 

綺麗ですね(*´▽`*)

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

運んだ石。

 

どう使おうか

 

どの子しようか(・_・;)

 

ありあわせの石なので

 

非常に難しい(・_・;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ・・・

 

見た目はともかく

 

崩れなければ

 

良しとしましょうね(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ

 

残りの作業も頑張っていきます。!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

昼下がりのK家劇場

今日は、常日頃お世話になっております、

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マルフルお父さん・K様邸で

 

作業してきました。

 

その模様を

 

セメント娘様が・・・

 

ご投稿して下さいました。<(_ _)>

 

どうも ありがとうございました。

 

では、早速コピーさせて 頂きます!

 

 

 

 

START!

 

 

ムムム!何やら物音が!

 

もしや 不審者!?

 

これは通報せねば・・・??

 

 

IMG_1384

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや 違いました。

 

水をまくとつるつる滑っていた石を

 

滑らないようにしてくださっていた、

 

舛本石材さん。

 

いつも丁寧なお仕事

 

 

IMG_1385

 

 

 

 

 

 

 

父も お手伝い!?

 

 

IMG_1386

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から ギャァ!!と滑らなくなりました。

 

 

 

IMG_1387

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1388

 

 

 

 

 

 

 

 

 

END!

 

 

 

 

K様・御家族様、お墓工事の折は

 

大変有難うございました。

 

 

 

 

P1020949

 

 

 

 

 

 

 

 

石積み工事から移設工事全てを、私に任せて頂き、

 

また、作業の合い間、

 

K様自身が、作られた美味しいデコポンを頂きながらの

 

楽しい お話し、叙勲を受章されたときの素敵なお話し。

 

 

DSC_0081

 

 

 

 

 

 

 

私の、大切な石物語です!

 

大変有難うございました。

 

今後とも、宜しくお願い致します!

 

 

 

 

 

 

 

 

東京~

5年前・・・

 

世田谷区のK様より、お墓参りへ向かう道、周辺の草刈りなどの

 

ご相談を頂きました。

 

 

P1020696

 

 

 

 

 

 

 

 

何度かの打ち合わせを経て完成しました。

 

 

10日前・・・

 

「 仕事の都合でお盆より少し早く

 

お墓参りに帰ることのなったんで

 

また例年通り草刈りの件おねがいします」

 

との、お電話いただきました。

 

早速取り掛からせていただきます。

 

K様・草刈り前です。

 

 

1437726619558

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1437726620539

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1437726621512

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1437726622114

 

 

 

 

 

 

 

 

1437726622838

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草刈り直後に

 

頭や顔に向かってくる蜂をウィービングしながら

 

撮ってきました。

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい景色に心癒されますね。

 

K様、お墓参りの準備が整いました。

 

この時期、蜂が攻撃的になっています。

 

防御法も備えておくのも良いかと思われます。

 

お気を付けてお帰り下さい。

 

ありがとうございました。

 

 

出張文字彫り use a new weapon

先日、出張文字彫りのお問い合わせ頂きました

 

M様の現場文字彫り作業をご紹介致します。

 

 

untitled


 

 

 

 

 

 

 

 

「呉市内でも作業してくれるかね?」

 

もちろんです。是非行かせてください。

 

「少し車から距離あるかもしれんよ」

 

段差が無ければ運搬車で道具を運びますよ

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「う~ん 階段なんだよね」

 

少しの階段でしょ?

 

「まあね わしでも上って行けるからね」

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとも見事な道のりに私のハートもクリフハンガー

 

ニューウエポン古き良き相棒「おいこ」を駆使し

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さくなりわかりにくいと思いますが

 

「おいこスタイル」の私を見つけてください。

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上りきったかと思えば

 

あともう少し

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

到着いたしました~

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段まで運搬車でコンプレッサーを運び、

 

30mのエアーホース3本使用しました。

 

 

どなた様も

 

大切な方がお亡くなりなられたこと

 

あたりまえなのですが、

 

少しでも御供養のお役にたてるよう

 

精進してまいります。

 

M様、お声かけて下さり誠に有難うございました。

 

 

 

K様・お墓工事

こんぴらさん参拝の疲れがそろそろピーク

 

全身の筋肉まで

 

カタブツになってる今日この頃・・・

 

 

2か月前・・・

 

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

K様のお墓工事に、取り掛かりました。

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、柑橘類などの木の株を掘り起こして

 

べつの場所へ移し替える作業です。

 

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

根こそぎ掘り起こして

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでも

 

締め固め機械ランマーの出番ですね。

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掘り返しては

 

締め固める

 

この地道な作業の繰り返しです。

 

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

お彼岸に間に合いました。

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K様・大変ありがとうございました。

 

 

楽屋裏

カタブツカメラをまさかの隠し撮り???

 

油断いたしました。

 

DSC_2761

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも

だんちょ様。油断大敵ですよ~。イヒヒ~

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未明・・・カタブツ楽屋裏・・・

 

2014-10-26-21-53-59_deco

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・nemui~

ペットのお墓

先日ペットのお墓が、完成しました。

施主様が、レオ君をとてもかわいがっていたのを、私も覚えています。

一昨年お墓の移設工事で、お世話になったお客様です。

私の父の代からのお付き合いで、良くしていただいております。

untitled

 

 

 

 

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

朝起きて一緒にお墓参りをかねての散歩から、

夜一緒に寝るまでの時間、とても仲良く過ごしてました。

レオ君、安らかに・・・