ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

元気な証に~F様お墓工事~

洋墓・デザイン墓。

 

初めてご要望下さり、

 

自ら机にしがみつき

 

頭に描いてるイメージを

 

さしがね、メジャーで寸法を出しながら

 

手書きの図面を、つくったのが

 

平成13年頃。

 

その、お施主様より

 

お盆明けにお話しする機会がございまして・・・

 

「お墓を建てるときには

 

大変良いお墓をつくってもらい

 

ありがとう。

 

いまだに、よくやってくれたんで

 

気に入っているんよ」

 

そんな有難いお言葉(*´▽`*)

 

U様、ありがとうございます。

 

それから、

 

時は流れて

 

少しずつ改良しながら

 

F様のお墓が

 

完成いたしました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「正面には

 

うちの苗字を刻んでください!」

 

「息子たちが帰ってきても

 

一緒に仲良できるように・・・」

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいお墓をつくっても

 

まだまだ

 

お墓に、入らないでくださいね。(息子さん談)

 

またひとつ、

 

家族の絆が

 

深まりましたね(*´▽`*)

 

F様、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の日も「コツコツ」お墓クリーニング

さて、今日は台風の日

 

さまざまなイベントが

 

中止になってしまいましたね( ノД`)シクシク…

 

どうか、

 

どちらさまにも

 

何事もなく過ぎ去ってほしいです。

 

 

 

先日から仕掛中のお墓のお引っ越し

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓のクリーニングも、

 

順調に進み

 

雨がやんで晴れてくれれば

 

据付工事再開です。

 

おっと!

 

まだ仕上げていなかった

 

花立の家紋。

 

これはこれは・・・

 

難易度が高そうですね。(・_・;)

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお墓が建てられたのは

 

昭和何年頃かな?

 

あとで、調べてみましょう(‘◇’)ゞ

 

とりあえず

 

こちらに集中(・_・;)

 

たまに、

 

口ずさみながら・・・

 

「ナントカ~積み立てコツコツ!」(≧◇≦)

 

よっしゃ!

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じにハッキリしました。

 

さて、

 

このお墓のお引っ越し前の写真がこちら

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリーニングされた後に、

 

刻まれた文字に塗料をいれて

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも

 

ハッキリクッキリ

 

きれいになりました。(*´▽`*)

 

 

さて、

 

もうひとつの難易度

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花立の

 

左側をよーく見て下さい。

 

ヒビ割れてます(・_・;)

 

このお墓がつくられた当時、

 

花立の穴をあける機械は無く

 

職人さんが

 

「コツコツ」

 

ノミと石頭であけられた証。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和19年に建てられたお墓でした~

 

改めて

 

スゲエ(◎_◎;)

 

 

非常にわかりにくいですが・・・

 

ヒビ割れていた箇所なんですが

 

触れば外れ落ちそうなので

 

いったん外して

 

接着しました。

 

これで、安心ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの

 

ご先祖様のお墓も

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このたび

 

一緒にクリーニングしましょう。

 

お任せください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにきれいになりました(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古いお墓ほど

 

文字の形が、わかりにくく

 

塗料をいれるのが

 

非常に難しいのです。

 

時には、

 

達筆で読めない文字も・・・

 

 

あとは

 

据付工事を待つばかり(‘◇’)ゞ

 

本日も

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この感動を伝えたい。~S様お墓工事~

風が心地よく感じられ

 

ツバメたちが

 

工場に戻ってきたころでした。

 

今年の夏は、

 

暑くなりそうι(´Д`υ)アツィー

 

そんな日の午後

 

S様が、

 

いらっしゃいました。

 

S様とはたびたび顔を合わす間柄。

 

追加彫刻を、ご依頼くださったりと

 

いつも、お世話になっております。

 

S様=ウォーキング

 

私=トラック

 

いつも、気持ち良くあいさつありがとうございます。

 

そんなS様が、

 

「今日はお願いがあって・・・」

 

と、なにやらご相談事のようです。

 

「はい、どうかいたしました?」

 

「親戚のお墓を、

 

うちのお墓の隣に移動して欲しいのです。」

 

早速、下見に行って来ました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお墓ですね!

 

お見積り致します。

 

と、打ち合わせをして数日後・・・

 

再びS様

 

「今、お墓に行って閃いたのよ」

 

「私たちのお墓を、扉付きの舞台に

 

リフォーム工事して、

 

ご先祖様、私たち、そして

 

子供たち、やがては孫たち

 

一緒に入れるお墓にしたいのです。」

 

「そう考えたら、今しかない!」

 

思い立ったが吉日

 

早速、行ってきます<(_ _)>

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのS様のお墓を、

 

扉付きの舞台型に・・・

 

「S様!お任せください!

 

扉付きは得意中の得意分野です(‘◇’)ゞ」

 

 

さて、

 

新しく基礎コンクリート打設して、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しくつくらせていただいた

 

扉付きの舞台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

先ほどのS様のお墓。

 

クリーニングしたとはいえ、

 

やはり、

 

経年変化は、まぬがれません<(_ _)>

 

全力を、尽くしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和五十年に、

 

建てられたお墓との

 

互換性はどうでしょうか?

 

 

おっと

 

その前に

 

本来のご依頼くださった

 

ご親戚のお墓です。

 

苔など、すっきりキレイになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、ひと安心ですね!

 

 

では、リフォーム後の

 

S様のお墓です。

 

新しく、ご先祖様の

 

法名も刻まれて、

 

上品に

 

生まれ変わりました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四十年余り前に

 

作られたお墓を、

 

活かして

 

今、出来る技術を注ぎ込む。

 

これほど、違和感なくしっくりくる

 

石の強さとは・・・

 

これが、

 

「大島石」の醍醐味ですね!(*´▽`*)

 

 

S様のお墓第二章の始まりです。

 

とても

 

良い笑顔です。

 

私も、つられて

 

ニッコリ笑顔☻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓って

 

いいですね。☻

 

S様、誠にありがとうございました。

 

 

 

共にあじわいたい。~M様お墓工事~

「福かえる」

 

「無事かえる」

 

「お金がかえる」

 

「若がえる」

 

など、

 

子孫繁栄をも、もたらすともいわれている

 

スーパー万能の縁起物「かえる🐸」

 

その

 

かえるのカワイイ置き物(;´∀`)

 

投げても割れぬの、備前焼

 

その

 

備前の土から

 

生まれた備前かえる🐸

 

この子たち、

 

私のお気に入りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そっそれが・・・

 

いつの間にか・・・

 

どうやらM様のお墓を

 

アジトにしちゃったみたいです(◎_◎;)

 


 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、

 

羨ましい(≧◇≦)

 

そんなこんなで、

 

8月13日

 

M様の法要が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご遠方より来られた

 

ご親族・ご親戚のみなさま

 

私も、お約束の時間より

 

早めに着いたのですが、

 

もうすでに、

 

ほぼお集まりになられてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法要のあと、

 

初盆の意味をもつ

 

白い灯籠を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで立てて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様も

 

大変喜んでいらっしゃると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

 

改めまして

 

M様ご親族・ご親戚の方々

 

写真掲載のご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま

 

笑顔いっぱい

 

ありがとうございます。

 

「集まってくれてありがとう!」

 

そんな声が聞こえてきそうです。

 

 

お盆明け・・・

 

変わったことはないかな

 

ろうそくが、

 

暑さでとけて

 

汚れてないかなと、

 

見にきてみると(◎_◎;)

 

 

ここにも先客・・・

 

あじをしめて

 

あじわいまくってます(*´▽`*)

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お勉強させていただきます。」<(_ _)>

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様・ご親族の方々

 

誠にありがとうございました。

 

 

 

 

あじわい。~M様お墓工事~

じっくりと

 

 

 

「あじみ」していただき、

 

お腹いっぱいのM様ご家族<(_ _)>

 

早速、

 

現場打ち合わせのご依頼(‘◇’)ゞ

 

「明日の朝なんですけど、

 

うちの墓所ご存知ですよね?

 

据付工事の打ち合わせ来てもらえますか?」

 

「はい!M様

 

6時半ですね。かしこまりました。」

 

朝の新鮮な空気は、

 

気持ちいいですね!

 

順調に進み

 

次は文字彫刻です。

 

さて、M様にご満足いただける

 

文字彫刻とは・・・

 

庵治石の良さを、

 

そのまま引き出してあげたくて

 

彫った文字には、

 

塗料はいれず

 

文字の深さ、筆の力を入れる箇所、

 

底のなめらかさなどで、

 

濃淡がだせたらと・・・

 

彫られた底までもちろん庵治石。

 

どこまでも庵治石をあじわっていただきましょうヽ(^o^)丿

 

 

 

文字彫刻は、

 

父の仕事を見て教わり、

 

あちこちの墓所へ仕事へ行くたび

 

なめるように様々な文字を見まくり、

 

身につけた我流なのかもしれません。

 

一般的に、どの位時間をかけて彫られるのか・・・

 

そんなことは、

 

あまり気にしていません。

 

自分自身が

 

納得するまで

 

やらせてもらうのが

 

私のスタイルです。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来立てほやほやの仏石。

 

塗料を入れない分

 

素のままなので、

 

いつもより気合いが入るのは

 

当然のことですね(≧◇≦)

 

 

たまたま

 

訪問に来られた

 

庵治産地の加工メーカーさん

 

完成した

 

M様のお墓を見て

 

思わず・・・

 

「かえるの寝床・・・」

 

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

気がつきました?(´艸`*)

 

あの

 

万能の縁起物といわれている

 

「かえる」

 

あやかりたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一の文字のなかに・・・

 

おるおる(*´▽`*)

 

かえる🐸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

つづく