サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
再び・・・備前焼
万成石丁場見学と、備前焼登り窯見学から1か月後・・・
私は、再びこの店に来ていました。
あの根気のいる粘土づくりを
魅せられてしまったら
その土でできた作品を見たい!
そう思うのは私だけではない と、
つい車を走らせてしまったのです。
あの粘土から焼き締められた作品です。
見てるだけでも楽しくなります。
本当にどれにしようかと、
迷ってしまいますね。
備前焼には、植物を長持ちさせる作用が
あるらしく、まだ小さなつぼみのうちから
花が咲いても長い間、楽しめるそうです!
その中でも特に気に入ったフリーカップをチョイス!
再び・・・
万成石丁場の武田石材さんへ
その足で、
万成石の端材を分けてもらいました。
その中からの選り抜きですが、
皮付きのお洒落な花台が出来上がりました。
これぞ岡山県の土で出来た陶器と
岡山県の石、万成石のコラボレーションですね。
そして、
私の・・・「マイ備前」登場です。
丁場見学のあとで
ピンと来ない私を見かねて
T様がプレゼントしてくれました。
きめ細かな泡で、うまいビール
「備前焼には微細な凹凸があり
気泡能力が高いことから、
泡はきめ細かく泡の寿命が長いことから
より美味しく飲むことができます。」
(パンフレットより抜粋)
私の寿命も長くしてくれそうな
お気に入りの「マイ備前」です。
いつか、 自分で形を作ってみたいなと思いながらも
ひび割れしないよう厚みを持たせて、
重たく作ってしまうと思われるカップ。
実用的に使えないなと、苦笑しながら
飲みかけたビールを飲みほしました。
T様・万成石丁場見学・feat.備前焼登り窯見学 2
岡山県の石!
「万成石」の最前線である採石場。
またの名を
石屋用語ですが、「丁場」と
呼んでいます。
昨年の11月
T様を、「丁場見学」へご案内いたしました。
壮大なスケールにT様もご満悦!
私もここの
丁場へ来ると何故か落ち着きます。
山から頂くパワーと、
万成石のパワーと、
若き山石屋さんのパワーで、
毎度、助けてもらってます。ぺこり
今回、万成石丁場見学のあと、
T様のご提案で、
「備前焼登り窯見学」に行ってきました!
お店から少し離れた場所に
窯があるそうなので移動しました。
道中、いたるところで
窯の煙がもくもくとあがっています。
約1200度の高温で2週間前後
焼き締めるため、
「投げても割れぬ・・・」
と言われるように・・・
松の割木を燃料に使うのですが、
一度、窯に火をつけるとここに置いている割木は、
全て使ってしまうそうです。
教えてもらえば納得なのですが・・・
実は、良質の粘土づくり
これがびっくりするほど、
根気のいる作業。
いくつかの水槽に沈殿させて、
何回も水を入れ替えて不純物を取り除き、
脱水させ、
一度カスカスの乾いた状態にさせて
良質な粘土を作っていくそうです。
良い素材で良いものを・・・
これは、作り手さんの理想ですが、
お墓の業界でも同じですね。
たくさんの作品が所狭し状態です。
作品と作品の間に
ワラをはさんで、くっつくのを防止します。
そのワラが焼けて赤い線がある模様を
「ヒダスキ」と呼ぶそうです。
実際の焚き口はこの辺りです。
あとは、耐火レンガを積みふさぎます。
窯の内の様子です。
ここへぎっしり作品が並べられて
夜通し火の番をされるそうです。
「いつかまた
登り窯に煙があがった頃
その模様を見学したいですね。」
と、T様と登り窯をあとにしました。
次回はこうして出来上がった
作品を置いているお店の模様です。
最後までおつきあい、ありがとうございます。
五月某日・中国新聞投稿記事
F様・法要整いました。
早いもので
F様の三回忌が近づいてきました。
今回は、私の常日頃、またこのブログでも大変お世話になっております
「だんちょ」様のお父様・F氏を、
偲び、記事にしていきたいと思います。
梅の花が咲き始めたまだ肌寒い頃、
F氏・奥様より
墓所の生垣のことで
ご相談を、頂きました。
主人がいつも楽しみに刈り込みしてくれてたのですが・・・
そうです!
こまめなお父さんで、私も教わることが多々ありました。
「残しておきたい気持ちもあったのですが、
息子にも負担がかかるのもどうかと思い、
決意しました。」
生垣の根起こしです。
バックホーのバケットが
お墓に当たらないよう細心の注意が求められます。
根を取り除けて
基礎をつくっていきます。
化粧ブロックを積み
アルミフェンスに生まれ変わりました。
「私のお墓の前で泣かないで下さい。」
F氏の大好きだった歌が
自然に聴こえてきます。
F様、
私を地域の交流の場へ
誘って下さりありがとうございました。
今でも当時のことをよく思い出します。
懐かしい写真がでてきました。
鷲部コミュニティー祭りの時の
F氏と私・・・
F様
大変ありがとうございました。
T様・万成石丁場見学・feat.備前焼登り窯見学
半年前・・・
ダンディーT様と、
岡山県の石・万成石の丁場へ
見学に行ってきました。
前日の雨で、足元が悪かったのですが、
これも丁場の過酷な条件を見て頂くには、
最適?
なのかな?
山からほぐり出した石を、
注文に応じた大きさに
割る作業場におりてきました。
とても大きな重機に
話しがはずみます!
この赤いクレーンゲームみたいなの
どのくらいまでの大きさの石を
つかむことができるのかな?
万成石丁場・武田石材さん
お忙しいところ
大変ありがとうございました。
実は・・・
T様もうひとつのお楽しみ?とは
ダンディーT様自ら、
ろくろと格闘?してしまう趣味をお持ちです。
次回、
備前焼の登り窯見学です。
よろしくお願い致します。