S様お墓工事Ⅱ

刺されたとこは、

もう大丈夫ですか?

ご心配をおかけしました細腕は、

しっかり回復(*^^*)

お腹も刺されたのですか?

いえいえ、

これは、ナチュラルなやつです(;^ω^)

さてさて、

養生期間をたくさん

いただき、

S様お墓工事の記事に

取りかからせていただきます<(_ _)>

今回の石積みの一番のネックとなっている

お隣さんとの境界の石積み。

ここの基礎を

徹底的に行いたいと思います(‘◇’)ゞ

お隣さんの石積みの基礎は

かなり深くまでしっかりとしていたので

正直ホッとしました。(*^^*)

これでこっち側の基礎も

思う存分掘り下げて

一枚岩にしてやるぜ(≧◇≦)

ここの現場で解体した割石・栗石を

硬い地盤まで

土を取り除いて締固めたあと

並べていきます。

埋め込み分の石積み一段は

解体した割石を

使わせていただきました。

こうゆうのは、

ハイブリッドとは言わないのかなあ(^-^)

新しい材料だけでなく、

再利用できる割石は

どんどん、

いいとこ取りで使っていきたいと思います。

今までの石垣の石が、解体されたあと

新しいお墓が据えられる

石垣の礎になるなんて

理にかなっていると思いませんか(*´▽`*)

こういったバックホーの

居場所が確保できないような現場では、

つるはしスコップで、

土を取りのけていくスタイルになりますヽ(^o^)丿

限られている作業スペースを

有効最大限に使わせていただきます(≧◇≦)

石積みの裏側に込めるコンクリートは

一気に吊り上げ

いい気分(*^^*)

だんだんとカタチが出来上がっていく

その作業は

大変ではありますが、

「やりがいのある仕事」

それしかありません(*^^*)

裏側のコンクリートが固まると

埋め立ての土を

均して締固めていきます。

お墓の位置がこの辺りにきて・・・

ブツブツ

しるしをつけながら

あせらずしっかりと、

地盤強化(‘◇’)ゞ

雨降って地固まる

そんなことわざもありますが、

長雨大敵(>_<)

梅雨明け願う今日この頃です(;^ω^)

S様お墓工事も終盤をむかえます。

本日もありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です